Gravity36 を買った
#買ったもの
2025-03-14
無事にキーマップを書き込んでメインキーボードとして活躍中
いくつかきになる点をメモ
TRRS ジャックの位置的に L 字型のケーブルが使えず、持ち運ぶときはいちいち TRRS ケーブルを抜く必要がある
これはしょうがない気がするけど、ProMicro やキースイッチが基盤にはんだづけされていないので、やや安定感に欠ける
2025-03-01
組み立てた
キーマップを考えているの実験素体として活躍中
https://gyazo.com/bd00a831d4224c91457c82b7e6a9d103
2025-02-18
届いた
キースイッチまだ買ってないのでそれだけなんとかする
キーキャップは手元に Doys keycaps が余ってるのでそれで対応
今後買いたいもの
キースイッチ
36個必要
Durock Ice King Linear
https://shop.yushakobo.jp/products/8472?variant=48595430211815
Durock Full POK Mocha Series 2025 - Mocha Silk Linear
https://shop.yushakobo.jp/products/10390?variant=50692804182247
80Retros X HMX FJ400
https://shop.yushakobo.jp/products/9529?_pos=1&_sid=ff7c10234&_ss=r
Kailh Deep Sea Silent Pro Box Switch
https://shop.yushakobo.jp/products/10295?_pos=1&_sid=44f35a193&_ss=r
Kailh Midnight Silent V2 Switch / Linear
https://shop.yushakobo.jp/products/4270?_pos=1&_sid=6433ade22&_ss=r
ちょっといいTRRS ケーブル
Jizai Style
https://jizaistyle.com/products/metaspira-dense-trrscable-typel?variant=49848405197105
キーキャップ
DSA way
https://shop.yushakobo.jp/products/9531
Asimov Cherry profile Transparent keycaps
https://shop.yushakobo.jp/products/9096?_pos=1&_sid=d3a738019&_ss=r
2025-02-11
gravity36 をうっかり買った
最初は 40% で探してたんだけど、Row Staggered 配列 で良いのがなかなか見つからないなかでキラッと良いのが見つかってしまったので買った
やすかったし…
さて、40% までは想像できるのだけど未知の 30% を僕は使いこなせるだろうか
最近大西配列を習得しようとしているのも背中を押した
大西配列をベースにしたレイヤー構造にすれば 30% でも無理のない構造を目指せる
正直生産性が qwerty を超える日は遠そうだけど…